今回は『勇者王ガオガイガー25周年記念展』公式パンフレットを紹介しよう!

結論を言うとガオガイガーの制作の想いやスタッフの裏話が知れる充実できる書籍だということだ!
さらに制作の裏話や没になったアイデアも語られていて面白い内容だった。

背景は30ページで2200円は高いなぁと感じていたが、記載されていた米たにヨシトモ監督と谷口悟朗さんの対談が読みたいと思って購入したのだ。

書籍の内容は会場案内図→ガオガイガーの作品紹介→玩具紹介→米たにヨシトモ監督のインタビュー→檜山修之さんのインタビュー→米たに監督、谷口悟朗さん、堀口滋さんの座談会→ソーグレーダーの情報→オフィシャルグッズ紹介となっている。
特に御三方が語る対談はガオガイガー好きな方は是非読んで頂きたい。



【本のおすすめ3選】
📕キングジェイダーのDNバンクやステルスガオーのスライド機構のこだわりが凄い!
📕檜山修之さんと梁田清之さんの思い出話が熱くて面白い!
📕本誌初公開のソーグの変形機構は見ていて面白い!
この書籍を読んだからこそガオガイガーがどれだけ熱い想いで制作されていたのか理解できた。2200円で買って読む価値は大いにあると言いたい。

教訓は取り除く事も新たなチャレンジだということだ。
ソーグレーダーの話の中で「あえて外す」というワードが出てきた。
ソーグレーダーを初めて見た時に(今までの勇者ロボとは何か違う)と個人的に感じていた。
つまりソーグレーダーはこれまでの勇者ロボとは大きく異なったメカになる可能性が高いということだ。
王道から外れるとも言える雰囲気とも読み取れるが、これから制作されるので楽しみに待とう。熱くて面白い作品になることを祈る。


この本はガオガイガーが好きな方、勇者シリーズが好きな方、ロボットアニメが好きな方、サンライズ作品が好きな方、変形合体玩具が好きな方、米たにヨシトモ監督の作品が好きな方、イベントに行きたい方におすすめだ。

ちなみに投稿した本日は会場内で米たにヨシトモ監督のサイン会が開催された。パンフレットに映っている服装で来場した。(勇者シリーズ30周年Tシャツ)
自分はサイン会には不参加だったが、会場の外側から米たに監督の顔が見れたので満足である。
そして本日から一部展示物が入れ替えになったので新しい展示物が見たい方やこれからイベントに行きたい方はぜひ見に行ってね♪
勇者王ガオガイガー25周年記念展の情報はコチラ→ http://www.gaogaigar.net/sp/25th/
#勇者王ガオガイガー#ガオガイガー展#勇者シリーズ#サンライズ#木村貴弘#米たにヨシトモ#25周年#パンフレット#書籍#本#book#超勇者展#谷口悟朗#タカラ#堀内滋#檜山修之#梁田清之#大河原邦男#ソーグレーダー#勇者宇宙#ホビージャパン#サイン会