勇者シリーズ35周年記念STORE

今回は6月21日から西武渋谷モヴィータ館にて開催されている「勇者シリーズ35周年記念STORE」を紹介しよう!

結論を言うとソーグレーダー含め勇者シリーズがこれから令和の時代に盛り上がれるかどうかを占う重大なイベントだと感じたことだ。
会場になった西武渋谷モヴィータ館は過去に勇者王ガオガイガー25周年記念展、超勇者展に続いて3回目の勇者シリーズイベントの開催地となった。
ちなみに超勇者展2は西武渋谷A館で行われた。
このイベントはコミックの発売と勇者シリーズ35周年を記念して開催された。
つまりこのイベントショップは勇者シリーズがこれからも存続し、商品展開ができるかどうかが左右されることを意味している。

このイベントを紹介しようと思った背景はグッズ販売の他にイラストの展示があるからだ。
ソーグレーダーのどんなイラストが展示されているのか調査に来たというわけだ。

【ポップアップショップのおすすめ3選】
🏬ソーグレーダーPVラストの勇者ロボアクリルジオラマとスタンド
🏬平くんの設定画と表情集
🏬会場限定で買える綱島志朗先生のサイン入りソーグレーダーコミックセット

会場には新発売の勇者アクリルスタンドや勇者フィルコンのグッズも一部再販されていた。
新規グッズの中で特にソーグレーダーPVのラストで勇者達が立ち向かうシーンのアクリルスタンドが壮大だ♪(バーンガーンのみ合体完了ポーズだが)
今回の目玉商品として綱島志朗先生のサイン入りソーグレーダーのコミックセットが会場限定で買えるそうだ。
ちなみにバーンガーン THE NOVELはビニール袋に包まれてないのでパラパラと試し読みができる。
会場の壁にソーグレーダーPVがプロジェクターで流れているので大きな画面で見ることができるぞ♪

勇者フィルコン再販グッズとDX玩具のガイガー&デッカードと一緒に記念撮影♪
光り輝くGストーンガラスストラップとブレイブポリスピンバッジを身につければ、胸に熱い勇気がみなぎってくるぜ!!

勇者シリーズ35周年記念STOREに展示されているイラストと設定画はソーグレーダーのコミックカバーイラストとアニメ設定画の2種類が壁に展示されていた。
ソーグレーダーに合体するブレイバーメカをよく見てみるとギミック構造や一部のデザインがガオーマシンと似ている。(リュウセー号はステルスガオー、アルファ号はライナーガオー、シーザー号はドリルガオー)
描き下ろしとして御歌頭さんが描いた墨画のソーグレーダーとガオガイガーの力強い勢いでアニメの絵も描いてほしかったなぁ。

勇者シリーズ35周年記念STOREに展示されていた設定画で特に印象的だったのは平くんだ。
インナー服に「平」と漢字が大きく描かれているし、戦う時の顔が完全にシンカリオンの速杉ハヤトくんだ!(「チェンジ、シンカリオン!」と言いそうな顔)
ちなみにソーグレーダーのキャラデザはシンカリオンのあおのゆかさんである。

開店から1時間後くらいに綱島志郎先生のサインイラスト入りソーグレーダーのコミック本が展示された!
平くんとカーリーさんの横顔が凛々しい。
他にもソーグとラールアちゃんを入れて4種類のランダム描きになっているそうだ。

このイベントに行ったからこそ現代で開催されるイベントに当時品の玩具が降臨する写真はとても感動的で熱い展開だ。
当時品のDX玩具を勇者シリーズイベントに持参してグッズやイラストと一緒に記念写真を撮るのはとても面白いし胸熱だと感じたのでこれからもDX玩具のコラボ写真を載せていこう♪
8勇者が揃えばどのタイトルの勇者ロボがイベントで取り上げられても対応できるぞ!
そのためには残り6勇者の当時品DX玩具を手に入れる必要がある。真の子ども向けロボットアニメの発信活動を続けながらタカラの全8勇者ロボを揃えてみせるぜ!

懸念点は勇者シリーズが子ども向けロボットアニメと呼ばれていたのは過去の話だということだ。
勇者シリーズは本来子ども向けロボットアニメのはずなのに子どもどころか子ども連れが全然来ないという状況が非常に残念だった。
おまけにグッズにみんな寄ってたかってイラスト展示にはほとんど見向きもされずにスカスカの状態だった。(そのおかげで絵はじっくり見れたとも言えますが)
一人でも多くの子どもたち、子ども連れの親子がこのショップに来ることを心から願いたい。
勇者シリーズが子ども向けだったのはもはや過去の時代の話でお門違いだという意見があると思うが、それでも諦めずに真の子ども向けロボットアニメ発信者として子どもたちの心を熱くさせることを胸に活動していくぜ!

この玩具はロボットアニメが好きな方、ソーグレーダーが好きな方、勇者シリーズが好きな方、サンライズが好きな方、西武渋谷モヴィータ館に行きたい方におすすめだ♪

#ロボットアニメ
#勇者シリーズ
#西武渋谷
#モヴィータ館
#エクスカイザー
#ファイバード
#ダガーン
#マイトガイン
#ジェイデッカー
#ゴルドラン
#ダグオン
#ガオガイガー
#バーンガーン
#フォトグライザー
#ソーグレーダー
#バンダイナムコピクチャーズ
#バンダイ
#サンライズ
#タカラ
#東京都
#渋谷
#綱島志朗
#あおのゆか
#米たにヨシトモ
#牟田口裕基