今回は苫米地英人さんの『思考停止という病』を紹介しよう!

結論は効率化や楽に執着することは現状維持と同等の退化を意味することだと思い知ることができた!
そして現状をよい状態にしたければ自分の無意識を遥かに超えた新しい認識に飛び込むことだと知ったのだ。



【本書の格言】
📘現状の最適化は退化である
📘学校の教科書を貰った日に全ページ読み尽くす
📘憧れの人を超えることがゴールの一つ
【紹介ブログ】
https://reibraver.com/recommended-book13(現在は閉鎖)

この本は過去の栄光や常識から抜け出したい方、娯楽は最初からじっくり嗜むものだと思い込んでいる方、今の生活が苦しくて辛いと感じている方、ゴールが設定できない、ゴールが何なのか分からないと悩んでいる方におすすめだ。
#思考停止という病#苫米地英人#KADOKAWA#不安#人生#他人#憧れ#栄光#洗脳#依存#価値#生涯学習#教科書#職業#退化#変化#趣味#時間#過去#強烈#お金#現状維持#書籍#最適化#常識#貢献活動#物語 魚