今回は3月9日に名古屋のミッドランドスクエアシネマで開催された『日本の巨大ロボット群像映像祭in ミッドランドスクエアシネマ』を紹介しよう!

第三弾<展示のあとに見るならこの作品!監修者と見るロボットTVアニメ>で上映された映画はこちらだ!
📺『ゲッターロボG』 第39話
📺『ルパン三世PART2』第155話
📺『太陽の使者 鉄人28号』 第8話
結論を言うと上映会の最終回のトリを飾るにふさわしい素晴らしいラインナップだということだ!
ゲッターロボGとルパン三世はどちらも最終回であり、ルパン三世からの太陽の使者 鉄人28号の流れはまさにテレコムのロボットアニメ祭りである。
上映会に行った背景はシークレット作品が何なのか見たいと思ったからだ。
予想はある程度ついていたが実際上映されるのが何なのかは知りたいところだ。
加えてゲッターロボGを劇場のスクリーンで見たいと思ったのも理由の一つだ。
【解説のおすすめ3選】
🎬ゲッターロボG:ゲッターライガーがたくさん活躍してくれて嬉しい(最終回のみミチルが操縦するというサービス)
🎬ルパン三世PART2:当時の東京の街(東新宿や杉並高円寺)を再現して描かれた。後にできた地下鉄路線もあった。(川越や森林公園)
🎬太陽の使者鉄人28号: 当時8600円の超金属の鉄人28号はルーブル美術館にも展示されたことがある
ゲッターロボGを選んだ理由は金田伊功さんが初期の頃に作画したアニメだから。
ルパン三世を選んだ理由がほぼ宮崎駿監督がカリオストロのテイストのまま作っているから。(脚本、絵コンテ、演出、原画)
シークレットは太陽の使者鉄人28号で理由は宮崎駿監督が原画で参加していることと群像展で展示しているのに鉄人28号を上映しないのは変だから。
五十嵐浩司さんの解説では宮崎駿監督の話が多く取り上げられた。
特にルパン三世の垂れ幕ネタについてたくさん話していた印象だ。(スタッフの名前とか後番組とか)
作画スタッフネタのこともたくさん話してくれたのは嬉しかった。
ゲッターロボでは小松原一男さんや金田伊功さん、ルパン三世ではテレコムの友永和秀さん、鉄人28号ではビッグオーの片山一良さん、特にファイバードの植田均さんを取り上げてくれたのはとても嬉しかった。
シークレット作品は予想通り「太陽の使者 鉄人28号」の第8話で嬉しかった!(歓喜)
映像祭の上映作の中で一番テンションが上がだぜ♪(ずっとニヤニヤしながら見てた)
宮崎駿監督が原画で参加しているし、鉄人28号を大きく取り上げているのに上映しないのは変だろという理由も当たっていた。
宮崎監督がルパンに対する想いが強いことを解説で知ることができた。
ゲッターロボGは金田伊功さんのスピード感ある作画とゲッターライガーの素早い動き方が見事にマッチしていてかっこよかったなぁ。(五十嵐さん曰く唯一ゲッターライガーがたくさん活躍した回)





後半の画像は先月15日に開催がスタートした『日本の巨大ロボット群像展』の会場内の様子である。
今回も前回に引き続き上映された3タイトルを中心に紹介する。

加えて今年で40周年を迎えた「メガゾーン23」を紹介したい。
主人公(矢作省吾)の声がワクワクさん(久保田雅人さん)で山下将仁さんと大平晋也さんの作画がすごかったのが記憶にある。
この上映会に行ったからこそ予想が当たった時の喜びが大きかったし、一番楽しむことができた。迫力がある作画や映画のような作画を大スクリーンで見るとより感動を覚えることができた。
教訓は予算の都合で登場できなかった作品があるということだ。
それは映画『空飛ぶゆうれい船』に登場したゴーレムというロボットだ。
五十嵐さんはこのゴーレムも巨大ロボットとして取り上げたかったのだが、予算の都合で出さなかったと残念そうに話していた。
ちなみにこの作品にも宮崎駿監督が原画で参加しているそうだ。
他のロボットアニメも予算がなかった影響で登場できなかったのだろう。
このことから予算で登場作品を決めているというビジネス的視点が見えてきた。
限られた予算の中でどの作品を選ぶかが大切だと知ることができた。
この上映会はロボットアニメが好きな方、テレコム作品が好きな方、宮崎駿監督が好きな方、金田伊功さんが好きな方、ミッドランドスクエアへ行きたい方におすすめだ♪
日本の巨大ロボット群像展の情報はコチラ→ https://www.nagoyatv.com/program_event/giant_robots.html
#ロボットアニメ
#日本の巨大ロボット群像
#金山美術館
#名古屋
#照樹務
#映画
#ゲッターロボ
#ルパン三世
#新宿
#東映アニメーション
#ミッドランドスクエアシネマ
#上映会
#永井豪
#GIANTROBOTS
#トムスエンターテイメント
#テレコム
#宮崎駿
#友永和秀
#鉄人28号
#ゴッドマーズ
#メガゾーン23
#金田伊功
#愛知県
#マジンガーZ
#石川賢
#カリオストロの城
#風の谷のナウシカ
#五十嵐浩司