今回はサンライズワールドの『勇者ヒストリーアーカイブス since 1990展』を紹介しよう!

結論を言うと商品展開がどのようにして行われていたかを知ることができた!
超勇者展では制作側の資料に重点を置いていたが、今回はグッズや版権セル画など顧客側に対する商品の展示が多く見られたのだ。


背景は本来の勇者シリーズのターゲットである子どもたちに対してどんな商品展開をしてきたのかを調査するために展示会を訪れた。





この展示会へ行ったからこそこれまで疑問に思っていた作画や映像表現を解明することができた。
教訓は放映媒体によって年齢層がはっきり分かれるということだ。
ガオガイガーFINALの絵コンテの随所に大人向けの発言や表現方法が記載されていることが判明した。
つまり最初から大人向けとして制作しようと仕組んでいたのだ。
まるでTV放映の規制が取り払われてやりたい放題やっているとも取れる。
結局のところ大人向けが専門のサンライズの社風に合っていたからあのような作品に出来上がったのだろう。
【展示パネルのおすすめ3選】
🖼️手がかっこいいグレートマイトガインのセル画
🖼️ 大張さん作画のファイバードのサントラジャケットのセル画
🖼️ ジェイデッカーOPのように夕日の空を飛ぶ勇者警察のセル画
【ショーケースのおすすめ3選】
✨児童誌に載りそうな勇者特急隊のキャンパス
✨ 両手を伸ばしてヘルアンドヘブンの球を持っているガオガイガー
✨ジェイアークに乗って航海しているGGGの勇者ロボ軍団
【ファイル冊子のおすすめ3選】
📖大張さんがコンテを切ったエクスカイザーのOP絵コンテ
📖長年の疑問が明かされたゴルドランEDの絵コンテ
📖放映された映像とかなり違っているダグオンEDの絵コンテ
上記の3種類の展示物は撮影禁止のため文字のみの紹介となる。予めご了承いただきたい。
この展示会は勇者シリーズが好きな方、ロボットアニメが好きな方、サンライズ作品が好きな方、変形合体玩具が好きな方、バンダイナムコ Cross Storeへ行きたい方におすすめだ♪

そして勇者シリーズ好きの方々に朗報だ。
本日8月15日にサンチャンの次回配信に「ファイバード」と「ダ・ガーン」がラインナップに決定したぞ!
宇宙警備隊と地球の勇者達がドライアス一味とオーボス軍団に立ち向かっていくぜ!!

最後の画像はサンチャン配信記念と勇者シリーズをプロデュースした吉井孝幸氏に感謝を込めてメッセージカードを書いた。
子どもたちのことを真剣に考えてくれている吉井氏に感謝を込めて投稿を締めくくる。
サンライズワールドSPECIAL EXHIBITION
第4弾「勇者ヒストリーアーカイブス since 1990」展の情報はコチラ→ https://sunrise-world.net/event/001.php
#勇者シリーズ#サンライズ#エクスカイザー#ファイバード#ダ・ガーン #マイトガイン#ジェイデッカー#ゴルドラン#ダグオン#ガオガイガー#グッズ#吉井孝幸#商品#バンダイナムコクロスストア#父性#谷田部勝義#高松信司#望月智充#米たにヨシトモ#ブックレット#ヒーロー#超勇者展#大人#子ども向け#サンライズワールド#感謝#池袋サンシャインシティ#勇者シリーズ展