今回はDX猛獣3体+1 バトルボンバーを紹介しよう! 結論を言うと多段変形の面白さを持ちつつ合体のかっこよさを両立させたすごいロボット玩具だということだ!マイトガインのボンバーズはトレインモード、アニマルモード、ロボモー […]
タカラ版サンダーダグオン
今回はDX雷鳴合体サンダーダグオンを紹介しよう! 結論を言うと変形と合体の両方を楽しめる面白い勇者ロボだということだ♪サンダーダグオンは元々トランスフォーマーVのギャラクシーシャトルがモデルになっており、変形ギミックを流 […]
タカラ版スーパーガーディオン
今回はDX4体合体スーパーガーディオンを紹介しよう! 結論を言うと主役勇者級に力強さが伝わるかっこいいロボットだということだ!スーパーガーディオンは3体+1合体の最初の勇者ロボであり、下駄合体を最初に実装したすごい勇者ロ […]
タカラ版サウンドロボ マイク&バリバリーン
今回はDXサウンドロボ マイク&バリバリーンを紹介しよう! 結論を言うと変形ギミックとサウンドを同時に楽しめる面白いトイ玩具だということだ♪ガオガイガーのロボの中で唯一変形のみで合体をオミットされているがサウンド […]
ラフ絵名古屋展
2020年1月11日(土)にラフ絵名古屋展に行った。 ラフ絵展のギャラリーツアーに行ったのが目的だ。 歌舞伎メカがシャイニングガンダムになった話とビークルが動物に変形するメカはクロネコヤマトを意識したという話が印象に残っ […]
父滅の刃
今回は樺沢紫苑さんの『父滅の刃』という書籍を紹介しよう! 結論を言うとこの本を読んだことで食事は今日あったことを話す時間なのだと分かった。そして母性が強すぎて女尊男卑になっていることに俺は危機感を感じた。 この本を読んで […]
生誕100年・渡辺宙明音楽祭
今回は8月23日からLINE CUBE SHIBUYAで開催された「生誕100年・渡辺宙明音楽祭」を紹介しよう! 結論を言うとTVでたくさん聴いた馴染み深いかっこいい音楽を生演奏で聴けて感動できたということだ!大歓声あり […]
金田伊功スペシャル
今回のおすすめ書籍は金田伊功スペシャルだ! この本は伝説のアニメーターである金田伊功さんを特集した書籍である。TVアニメで使用されたシーンや原画、さらに描き下ろしイラストも掲載しているぞ! この本を読めばアニメが好きな人 […]
タカラ版キングジェイダー
今回はDX超弩級合体キングジェイダーを紹介しよう! 結論を言うと勇者ロボ一巨大なロボットでダイナミックな遊びができるメカだということだ!キングジェイダーは勇者シリーズで一番大きな玩具だ。足が固定されて手と頭が動く構造は他 […]
FILCO Majestouch 2 FKBN108MRL/JB2
今回はおすすめのキーボードを紹介しよう! ダイヤテックのFILCO Majestouch 2 FKBN108MRL/JB2という製品だ。 結論をいうとこのキーボードを使用したことでブログ作成と動画編集の作業スピードが約1 […]